心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーションとは

少し前までは、心臓や血管などの循環器疾患を持つ人は安静第一だと考えられていました。しかし、現在では適度な運動は心臓や全身の機能が改善し、再発を減らせることが明らかになりました。
心臓リハビリテーション(包括的心臓リハビリテーション)は、心臓病の患者さんが体力を回復して社会に復帰するとともに、再発や悪化を防止することを目指して行うプログラムです。
リハビリと名前がつきますが、運動だけではなく、栄養・服薬・生活指導も併せて行うことで、日常生活全体をケアするのが心臓リハビリテーションの特徴です。

適応となる疾患

Check

医療保険制度の適応される対象疾患は、以下の通り定められています。

  • 急性心筋梗塞
  • 狭心症
  • 経カテーテル大動脈弁置換術後
  • 開心術後
  • 慢性心不全
  • 大血管疾患
  • 末梢動脈閉塞性疾患
  • ※ 年齢制限はありません。
  • ※ 通常、心臓リハビリ開始から150日間は健康保険が適用されます。例外として、医師が継続の必要があると認めた場合は150日を超えて健康保険が適用される場合もあります。

専門医の資格もあるスタッフとともにチームでサポート

当院の心臓リハビリでは、日本循環器学会認定循環器専門医による診断の元、理学療法士、看護師らがチームとなって心臓リハビリに取り組みます。
運動は自宅で一人でも出来ますが、心臓の状態は人それぞれです。運動の内容や強度によってはかえって心臓に悪影響を及ぼしてしまう場合もあります。
当院では、患者さん一人ひとりの病状や生活にあった無理のないプログラムを設定し、サポートします。

心臓リハビリテーションで見込める効果

  • 運動することによって、酸素の取り込みがよくなる。
  • 運動能力が増加することによって、楽に動けるようになる。
  • 気持ちよい汗をかくことによって、不安やうつから解放される。
  • 狭心症や心不全の症状が軽くなる。
  • 生活習慣病の危険因子(血圧、血糖値など)がよくなる。
  • 血管内皮機能(血管が自分で広がる能力)がよくなり血液の循環がよくなる。
  • 自律神経の働きがよくなり、血圧や脈拍が安定し、不整脈が起きにくくなる。
  • 血液凝固因子が安定し、血栓ができにくくなる。
  • 心筋梗塞の再発や突然死が減り、死亡率が減少する(3年間で約25%低下)。
  • 心不全の死亡率や再入院率が減少する。
  • 心臓リハビリテーションは死亡率を56%減少させ、再発を28%減少する。

引用元:日本心臓リハビリテーション学会の公式サイト

心臓リハビリテーション開始までの流れ

  1. 1

    医師の診察

    現在の症状や普段の生活のお話を伺います。
    心臓リハビリテーションにご参加いただけるか、疾患や病状を診察します。

  2. 2

    運動処方

    まずは心肺運動負荷試験(CPX:シーピーエックス)を行い、心臓リハビリテーションを行う上で重要な適切な運動量を決定します。
    検査ができない方に対しては、全身状態や検査結果から医師が適切な運動量を判断し、ご提示します。

    心肺運動負荷試験とは

    エルゴメーター(自転車こぎ)で運動をしながら行う検査です。運動中の血圧、心電図、呼気中の酸素、二酸化炭素の濃度を計測し、患者さんにとって適度な運動量を見定めます。

  3. 3

    オリエンテーション

    心臓リハビリテーションの開始決定後、オリエンテーションを受けていただききます。
    心臓リハビリテーションの目的や運動内容についておさらいした後、日程を決定します。

心臓リハビリテーションの実施内容

運動療法

運動目的、健康状態、体力などを考慮し、一人ひとりにあったメニューを作成します。運動は理学療法士や看護師と一緒に行います。

  • 問診・検温・血圧測定5分
  • ウォームアップ5~10分
  • 有酸素運動20~30分
  • 筋力トレーニング15分
  • ストレッチ5分

運動療法の詳細

  • 有酸素運動

    ウォーキングや自転車などの軽~中程度の負荷を継続的にかける運動です。
    疾患の有無や体力などによって調整し、少し辛いと感じる強度で20~30分間行います。

  • 筋力トレーニング

    ゴムチューブやダンベルなどで筋肉に抵抗を与えながら行う運動です。筋肉量の増加を図ります。

  • ストレッチ

    疲れを残さないように、ストレッチで硬くなった筋肉を伸ばし、血流の改善を目指します。

生活相談

日常生活全般の振り返りを行い、日頃注意すべきポイントや生活指導を学びます。

栄養相談

食生活が乱れていると、肥満・高血圧・糖尿病・脂質異常症など心臓疾患のリスクを引き起こします。
食習慣や嗜好を詳しくお伺いし、食事内容の選び方や目安量、嗜好品のとり方など、実行できそうなことからご提案します。長く続けていけるように、無理のない指導を心がけております。

心臓リハビリテーションの費用

1割負担
615円(月初めのみ915円)
3割負担
1,845円(月始めのみ2,745円)
リハビリ保険適用期間
治療開始より150日間
  • ※ 疾患に応じて料金が変わります。
  • ※ 診療報酬の改定によって料金が変わる場合があります。

心臓リハビリテーションの実施日

診療時間 日・祝
9:00~10:00 ● ● ● ● ● - ●
11:00~12:00 ● ● ● ● ● ● ●
14:00~15:00 ● ● ● ● ● ● ●
16:00~17:00 ● ● ● ● ● ● ●

心臓リハビリテーションの予約方法

心臓リハビリテーションは事前予約が必要です

083-263-2200

受付時間 9:00~17:00

Web予約はこちら